販売価格については、御相談に応じます。
お問い合わせ下さい。
【人形の鈴勝】 Mail: suzukatu@flute.ocn.ne.jp Tel: 0558-22-0766三歌人は、和歌三神ともいわれ、平安朝末期以来、歌人の本尊と仰がれてきました。
生まれた我が子が、その三歌人にあやかり「優しく、賢く、美しい立派な女性に成長して・・・」と、そんな願いを込めて造られ、江戸時代のおひな様には飾られていました。
久月ではこの意義深い三歌人を復元。
八人飾りとしてのヒット商品となっております。
【才能 柿本人麻呂】 白鳳時代に活躍した朝廷歌人。
其の作風は荘重雄大で万葉集に多くの秀歌を残し、三十六歌撰の一人にもなっている。
【美 小野小町】 平安初期の人で六歌撰時代の代表的な女流歌人。
作風は情熱的で優艶、才女でもあり其の美しさは今日でも美人の代名詞として残っている。
【知恵 菅原道真】 平安初期の人。
秀才の誉れ高く宇多天皇の信を受け朝廷に仕え右大臣となる。
「筆道の三聖」と言われるほどに筆もたち、没後は天満宮にまつられ広く学問の神として今日でも厚く信仰されている。
Qプレミアム該当項目 【きずな】【顔紙】【富久布】【防虫】 間口70×奥行64×高さ76cm開国の街、下田の老舗、人形の鈴勝(すずかつ)の楽天市場店へお越し下さりありがとうございます。
この度は、初節句おめでとうございます。
お子様の益々のお健やかな御成長を、心よりお祝い申し上げます。
久月、東玉、平安豊久、原孝洲等のひな人形や、市松人形、羽子板、桃の節句のつるし飾り、高砂、わらべ人形等、一流有名ブランド品を御奉仕価格にて販売致しております。
日本を代表する衣装着・木目込人形作家、安藤桂甫、大橋弌峰、平安雛幸、鈴木健一、原孝州等のお品も豊富に取り扱っております。
人形の事は【人形専門店の鈴勝(すずかつ)】にお気軽に御相談下さい。
各種お品を取り揃え、皆様の御来店をお待ち致しております。
伝統を、今の色で。
今の心で。
天保年間から、賢忍不技の精神で人形一筋に175年。
一歩ずつ歩み続けた歴史が、久月の自信を裏付けています。
「ずっとそばに」の想いを込めて。
お子様のお名前を刻印いたします。
【永遠のきずな】お子様が生まれたときの感動を、喜びの気持ちを、いつまでも残しておきたいから。
久月は、お子様の「お名前・生年月日」を刻印したオリジナルプレートをお付けいたします。
※該当商品には久月への申込書が同封されております。
一年後も美しい顔のまま、再会して欲しいから。
【まごころ顔紙】毎年、変わらぬ美しいお顔のお人形に出会えるように。
久月では、手軽にお人形のお顔を守れる、便利なマジックテープ式の顔紙をご用意しております。
大切なお人形をやさしく守るために。
【収納の富久布】一年後も美しいままで、再開して欲しいから。
毎年、変わらぬ美しいお人形に出会えるように。
久月では、手軽にお人形をお守りする「収納の富久布」をご用意しました。
桐ならではの、ぬくもりと高級感にあふれる収納箱です。
【ぬくもりの桐箱】お子様の健やかな成長を祝う記念のひな人形を大切に保存していただけるよう、湿気に強く、防虫に優れた桐箱をご用意しました。
【あんしん防虫】一年間、虫から人形をお守りする、無臭タイプの防虫剤です。
PR